今週は28試合分

1番手 10勝 36%
2番手  7勝 25%
3番手  4勝 14%
4番手  7勝 25%

キルターンと手番は
・2ターン目に決着 1/28試合
 1番手 0勝  0%
 2番手 1勝 50%
 3番手 0勝 0%
 4番手 1勝 50%
・3ターン目に決着 4/28試合
 1番手 1勝 25%
 2番手 1勝 25%
 3番手 1勝 25%
 4番手 1勝 25%
・4ターン目に決着 8/28試合
 1番手 4勝 50%
 2番手 2勝 25%
 3番手 1勝 13%
 4番手 1勝 13%
・5ターン目に決着 2/28試合
 1番手 0勝  0%
 2番手 0勝  0%
 3番手 1勝 50%
 4番手 1勝 50%
・長期戦12/28試合
 1番手 5勝  42%
 2番手 3勝 25%
 3番手 1勝  8%
 4番手 3勝 25%

ねっとりとしたEDHができたねぇ
妨害濃そうなジェネラルが増えたため前回よりも長期戦が多くなった
それでも2ターンキルが発生しているのは流石といったところか
今回も前回まで同様、4ターンで決着する時の1番手勝率が非常に高い
一般的なcEDHのキルターンはわからないが、
4ターン目は大体のデッキにおけるキルターンに差し掛かってくると思うので、各デッキが平均的な動きをした場合には、先手有利といえるのではないだろうか

今回使われていた統率者は
ゴロス
パコ&ハルダン
ケス
センの三つ子
リエール
エドリック
キナン
ラシュミ
ギトラグ
ヨーリオン
クロクサ
バルソー

シミックカラー大人気
エドリックやラシュミは長期戦で勝っているが、
キナンだけは2~3ターンキルも多く、なかなかスピードあるジェネラルだといえる
もうひとつの2ターンキルしているセンの三つ子はむかつき+寿司が入っている型

統計とはあまり関係ないが、妨害の多くなってくる環境においては、
軽くてドローに準ずるアドバンテージ能力のあるジェネラルじゃないと相当きついと感じている
逆にそういう能力のないジェネラルは他人の妨害など気にせず強い動きをし続けられるような調整をするのが一番かなぁと思った

これまでの累計(169戦分)
1番手 33%
2番手 25%
3番手 21%
4番手 21%

だいぶん感覚的に理解できる数字になってきたと思う

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索