日曜日はキザクラさん主催のゆるふわEDHに参加させていただきました。
ゆるふわの意味がよく理解できなかったので「けものフレンズ」をテーマに愉快な紙束デッキを組んでみた。
コンセプトはゆるふわフレンズで場を賑やかしつつ、かばんちゃんが全部解決してくれる。
かばんちゃん
サムト
フレンズ達
修練者の相棒(サーバル)
守護フェリダー(ボス)
Rysorian Badger(アライグマ)
Arctic Foxes(フェネック)
食餌/給餌(カバ)
飛びかかるジャガー(ジャガー)
金切る時の声(トキ)
採石場の運び屋(アルパカ)
無害な申し出(スナネコ)
生類の侍臣(ツチノコ)
羊毛鬣のライオン(ライオン)
オーロクスの獣群(オーロックス)
エメラルドのオリックス(アラビアオリックス)
ウルヴェンワルドの熊(ツキノワグマ)
大貂皮鹿(ヘラジカ)
アルマジロの外套(オオアルマジロ)
ヒストロドン(アフリカタテガミヤマアラシ)
不屈の随員(シロサイ)
カメレオンの巨像(パンサーカメレオン)
翼の破片(ワシミミズク)
エイヴンの思考検閲者(アフリカオオコノハズク)
猫族の戦士、ミリー(マーゲイ)
銀筋毛の狐(ギンギツネ)
巨体の狐(キタキツネ)
ウルフィーの銀心(タイリクオオカミ)
熊人間(ヒグマ)
疾風のマングース(フォッサ)
テラストドン(インド象)
大食いのコブラ(キングコブラ)
一角ゼブラ (シマウマ)
極楽鳥(オオフウチョウ)
ジャパリバス
殴打頭蓋
人類の英知
羽ばたき飛行機械
猛火の松明
饗宴と飢餓の剣
梅澤の十手
記憶の仮面
野生解放
セルヴァラの暴走
タイタンの根本原理
隠れ潜む捕食者
集団的祝福
圧倒する暴走
狩人の勇気(狩ごっこだね)
樫の力
熊の陰影
追い討ち
嘲笑/負傷
その他
太陽の指輪
繁茂
踏査
自然の要求
自然の知識
遥か見
肥沃な大地
豊穣の痕跡
探検
勇敢な姿勢
新たな芽吹き
はびこり
明日への探索
木霊の手の内
耕作
大量破壊
スカイシュラウドの要求
スペシャルゲスト
報復するグリフィン(生息条件(島)さんありがとうございました)
戦闘の祝賀者(しんざきおにいさん)
英雄の導師アジャニ
組んでいるときは何だこの紙束と思っていたが、かばんちゃんが普通に強かったせいで意外と勝ててしまった。
回した雑感
・かばんちゃんに十手はゆるふわじゃない
・オーロックスとオリックスは手札を捨てる時に便利
・ボス何もシナジー無し
・猛火の松明の吸血鬼アンブロはインクの染みじゃなかった(これで勝った)
・セルヴァラの暴走は「解放」が丸い(野生はジャガーとかオリックスが出てきてしまったため)
遊んでいただいた皆様ありがとうございました。
ゆるふわの意味がよく理解できなかったので「けものフレンズ」をテーマに愉快な
コンセプトはゆるふわフレンズで場を賑やかしつつ、かばんちゃんが全部解決してくれる。
かばんちゃん
サムト
フレンズ達
修練者の相棒(サーバル)
守護フェリダー(ボス)
Rysorian Badger(アライグマ)
Arctic Foxes(フェネック)
食餌/給餌(カバ)
飛びかかるジャガー(ジャガー)
金切る時の声(トキ)
採石場の運び屋(アルパカ)
無害な申し出(スナネコ)
生類の侍臣(ツチノコ)
羊毛鬣のライオン(ライオン)
オーロクスの獣群(オーロックス)
エメラルドのオリックス(アラビアオリックス)
ウルヴェンワルドの熊(ツキノワグマ)
大貂皮鹿(ヘラジカ)
アルマジロの外套(オオアルマジロ)
ヒストロドン(アフリカタテガミヤマアラシ)
不屈の随員(シロサイ)
カメレオンの巨像(パンサーカメレオン)
翼の破片(ワシミミズク)
エイヴンの思考検閲者(アフリカオオコノハズク)
猫族の戦士、ミリー(マーゲイ)
銀筋毛の狐(ギンギツネ)
巨体の狐(キタキツネ)
ウルフィーの銀心(タイリクオオカミ)
熊人間(ヒグマ)
疾風のマングース(フォッサ)
テラストドン(インド象)
大食いのコブラ(キングコブラ)
一角ゼブラ (シマウマ)
極楽鳥(オオフウチョウ)
ジャパリバス
殴打頭蓋
人類の英知
羽ばたき飛行機械
猛火の松明
饗宴と飢餓の剣
梅澤の十手
記憶の仮面
野生解放
セルヴァラの暴走
タイタンの根本原理
隠れ潜む捕食者
集団的祝福
圧倒する暴走
狩人の勇気(狩ごっこだね)
樫の力
熊の陰影
追い討ち
嘲笑/負傷
その他
太陽の指輪
繁茂
踏査
自然の要求
自然の知識
遥か見
肥沃な大地
豊穣の痕跡
探検
勇敢な姿勢
新たな芽吹き
はびこり
明日への探索
木霊の手の内
耕作
大量破壊
スカイシュラウドの要求
スペシャルゲスト
報復するグリフィン(生息条件(島)さんありがとうございました)
戦闘の祝賀者(しんざきおにいさん)
英雄の導師アジャニ
組んでいるときは何だこの紙束と思っていたが、かばんちゃんが普通に強かったせいで意外と勝ててしまった。
回した雑感
・かばんちゃんに十手はゆるふわじゃない
・オーロックスとオリックスは手札を捨てる時に便利
・ボス何もシナジー無し
・猛火の松明の吸血鬼アンブロはインクの染みじゃなかった(これで勝った)
・セルヴァラの暴走は「解放」が丸い(野生はジャガーとかオリックスが出てきてしまったため)
遊んでいただいた皆様ありがとうございました。
コメント
そして、差し上げたカードを使って頂き、ありがとうございます。
こちらこそ素敵な拡張アートありがとうございました!
グリフィンさんは貴重な航空戦力として活躍してくれました。
当時、大食のコブラとアルマジロの外套は強かった。
十手はゆるふわ環境では制圧力が高すぎました。ゆるふわ警察に物言いをつけられると混沌EDH の監獄に送られてしまうフォーマットなので十手は残念ながら解雇ですね。
強さではなく、フレンズっぽさで選んでますので・・・
大食いのコブラやアルマジロはインベイジョン時代大好きだったので是非とも採用したいカードたちでした。