ネクサル調整

2016年3月14日 TCG全般
高田馬場でEDH交流会に参加させていただきました。
主催者様方が非常に丁寧に対応していただいたこともあり、気が付けば閉店までEDH を回していました。あんなに楽しい交流会があるなら毎回参加させていただきたいと思いました。

ということで、12時間以上EDHを回していたのでレポ書けるほど脳が記憶できなかったけれども、本気デッキ対戦の時に、ネクサルを回してまだまだ調整の必要ありと感じたのでメモを残すことに。土地は今のまま。☆印は確定枠

現状
【EDH】精神破壊者、ネクサル

エンドカード:7
1:《ぶどう弾/Grapeshot》
1:《神秘の回復/Mystic Retrieval》
☆:《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
☆:《ミジックスの熟達/Mizzix’s Mastery》
☆:《炎の中の過去/Past in Flames》
☆:《精神の願望/Mind’s Desire》
☆:《概念泥棒/Notion Thief》

マナファクト:13
☆:《金属モックス/Chrome Mox》
1:《宝石の護符/Jeweled Amulet》
☆:《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
☆:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
☆:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
☆:《マナ・クリプト/Mana Crypt》
☆:《オパールのモックス/Mox Opal》
☆:《太陽の指輪/Sol Ring》
☆:《魔力の櫃/Mana Vault》
☆:《厳かなモノリス/Grim Monolith》
1:《耽溺のタリスマン/Talisman of Indulgence》
1:《威圧のタリスマン/Talisman of Dominance》
1:《友なる石/Fellwar Stone》

儀式系加速:8
☆:《満ち潮/High Tide》
☆:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
☆:《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
☆:《捨て身の儀式/Desperate Ritual》
☆:《発熱の儀式/Pyretic Ritual》
☆:《煮えたぎる歌/Seething Song》
☆:《沸き立つ汚泥/Bubbling Muck》
☆:《炎の儀式/Rite of Flame》

コスト軽減:3
1:《ゴブリンの電術師/Goblin Electromancer》
1:《夜景学院の使い魔/Nightscape Familiar》
☆:《覚醒の兜/Helm of Awakening》

キャントリップ:15
1:《選択/Opt》
☆:《急かし/Quicken》
☆:《渦まく知識/Brainstorm》
☆:《撤廃/Repeal》
1:《衝動/Impulse》
☆:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1:《血清の幻視/Serum Visions》
1:《手練/Sleight of Hand》
☆:《圧服/Overmaster》
☆:《思案/Ponder》
☆:《定業/Preordain》
☆:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
☆:《彩色の宝球/Chromatic Sphere》
☆:《彩色の星/Chromatic Star》
1:《シャドーブラッドの卵/Shadowblood Egg》

サーチ:6
☆:《神秘の教示者/Mystical Tutor》
☆:《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
☆:《伝国の玉璽/Imperial Seal》
1:《親身の教示者/Personal Tutor》
☆:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
☆:《闇の誓願/Dark Petition》

ぐるぐる:10
☆:《フェアリーの大群/Cloud of Faeries》
1:《夢の掌握/Dream’s Grip》
☆:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
☆:《断絶/Snap》
☆:《大あわての捜索/Frantic Search》
☆:《転換/Turnabout》
☆:《知性の捧げ物/Intellectual Offering》
☆:《見えざる糸/Hidden Strings》
☆:《タウノスの燭台/Candelabra of Tawnos》
☆:《通電式キー/Voltaic Key》

ドロー:6
☆:《意外な授かり物/Windfall》
☆:《時間の歪曲/Timetwister》
☆:《運命の輪/Wheel of Fortune》
☆:《囁く狂気/Whispering Madness》
☆:《時のらせん/Time Spiral》
1:《むかつき/Ad Nauseam》

妨害
☆:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
1:《残響する真実/Echoing Truth》
☆:《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
☆:《マナ吸収/Mana Drain》
☆:《相殺/Counterbalance》
☆:《防御の光網/Defense Grid》

何度見てもゆがんだデッキ…
とりあえず今回真っ先に抜いてみようと思っているのが《むかつき/Ad Nauseam》。これで勝てたことも多々あるけど、デッキに与える制約が大きすぎてデッキの線が細くなってしまう。基本的にこれで勝つのは序盤の最速に近い状態で撃てたときだけで、ぐだるとライフが厳し過ぎて撃つタイミングがなくなる。むかつきが抜けることによってデッキの自由度を上げることにする。

入れる候補
エンドカード
《時間の亀裂/Temporal Fissure》
《世紀の実験/Epic Experiment》
《燃え立つ願い/Burning Wish》
時間の亀裂はpauperとかでよく見たやつ。困ったときに適当に撃つだけでも悪くなさそう。世紀の実験はロマン枠だが対応スペルが増えるなら一考の余地あり。赤ウィッシュはハウスルール次第。

マナファクト
《金粉の水蓮/Gilded Lotus》
現状、ワクショ入れてるのにフルで対応できるマナファクトは入ってないという異常事態に。デザイアからめくれたらそこからチェイン繋げる可能性が上がるのはGood。抜くとしたらテンポ悪いJeweled Amuletあたりか。

キャントリップ
増やす必要はないが、確定枠じゃないものは優先的に抜く枠。

サーチ
《商人の巻物/Merchant Scroll》
《加工/Fabricate》
《粗石の魔道士/Trinket Mage》
スクロールはハイタイド持ってこれるので是非入れたいところ。粗石と加工はテンポが今一なので微妙なところ。これを唱える時点で3マナは出るので、そこからマナクリプト等を持ってくる動きは立ち上がりの時点で遅れてる展開。独楽かカンデラをサーチと考えればありか。

ドロー
《時を越えた探索/Dig Through Time》
《宝船の巡航/Treasure Cruise》
《魂の再鍛/Reforge the Soul》
探査二つは言わずと知れた強カード。むかつきがないなら投入可能だが序盤撃てるかは引き次第。魂の再鍛は悩ましいところ。サーチとキャントリップを組み合わせれば使う隙をなくせるのは魅力的。

妨害
《鋼の妨害/Steel Sabotage》
《精神的つまづき/Mental Misstep》
《白鳥の歌/Swan Song》
《秘儀の否定/Arcane Denial》
今回対戦していてもっと増やしたほうがいいと思った枠。他の人が妨害合戦している中見ているだけだったのが寂しかった。鋼の妨害は自分のぐるぐるにも使えるのがGood。

その他
《未来予知/Future Sight》
重いのが気になるが、ストームデッキで出せればターン帰ってくると勝てるレベル。デザイアからめくれても強い。沈黙のオーラがあると腐りやすいのが難点か。

とりあえずこの候補の中から試していくことにする。






コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索