世紀の実験から勝ちたい!
そんな思いから始祖ドラゴンの末裔でいろいろいじっていたのが先月.
しかし,何回か回していてあまりに糞デッキだったのと,一回だけ世紀の実験から勝てたのに満足して解体.
もう少しスマートなデッキにしようと,コンセプトはそのままでニコルボーラスにするが,途中でデッキに黒が6枚しか入っていないこととニコル様出しても次のターンに維持コスト払うのすら億劫になってしまうことからやはり解体.
こうしてたどり着いた先は《竜英傑、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Dracogenius》
とりあえず組み上がって少し回せたので覚書.

【ジェネラル】
《竜英傑、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Dracogenius》

【クリーチャー】12
《潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant》
《パリンクロン/Palinchron》
《狙い澄ましの航海士/Deadeye Navigator》
《超音速のドラゴン/Hypersonic Dragon》
《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》
《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
《粗石の魔道士/Trinket Mage》
《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
《アフェットの錬金術師/Aphetto Alchemist》
《ゴブリンの電術師/Goblin Electromancer》
《ニヴィックスのギルド魔道士/Nivix Guildmage》

【PW】1
《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》

【ソーサリー】14
《時のらせん/Time Spiral》
《呪文ねじり/Spelltwine》
《精神の願望/Mind’s Desire》
《接収/Acquire》
《袖の下/Bribery》
《予感/Foresee》
《炎の中の過去/Past in Flames》
《加工/Fabricate》
《燃え立つ願い/Burning Wish》
《世紀の実験/Epic Experiment》
《思案/Ponder》
《定業/Preordain》
《手練/Sleight of Hand》
《血清の幻視/Serum Visions》

【インスタント】21
《Force of Will》
《転換/Turnabout》
《撃退/Foil》
《大あわての捜索/Frantic Search》
《電解/Electrolyze》
《狡猾な願い/Cunning Wish》
《対抗変転/Counterflux》
《断絶/Snap》
《乱動への突入/Into the Roil》
《衝動/Impulse》
《Arcane Denial》
《遅延/Delay》
《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
《双つ術/Twincast》
《火+氷/Fire+Ice》
《払拭/Dispel》
《渦まく知識/Brainstorm》
《赤霊破/Red Elemental Blast》
《High Tide》
《神秘の教示者/Mystical Tutor》
《否定の契約/Pact of Negation》

【エンチャント】3
《不実/Treachery》
《未来予知/Future Sight》
《締め付け/Stranglehold》

【アーティファクト】19
《かごの中の太陽/Caged Sun》
《金粉の水蓮/Gilded Lotus》
《スランの発電機/Thran Dynamo》
《イゼットの魔鍵/Izzet Keyrune》
《Basalt Monolith》
《連合の秘宝/Coalition Relic》
《ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth》
《イゼットの印鑑/Izzet Signet》
《緋色のダイアモンド/Fire Diamond》
《空色のダイアモンド/Sky Diamond》
《友なる石/Fellwar Stone》
《精神石/Mind Stone》
《星のコンパス/Star Compass》
《通電式キー/Voltaic Key》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《太陽の指輪/Sol Ring》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
《オパールのモックス/Mox Opal》
《Mana Crypt》

【土地】30
島18
山8
《冠雪の島/Snow-Covered Island》
《イゼットの煮沸場/Izzet Boilerworks》
《蒸気孔/Steam Vents》
《沸騰する小湖/Scalding Tarn》

【ウィッシュボード】
《冒涜の行動/Blasphemous Act》
《汚損破/Vandalblast》
《ぶどう弾/Grapeshot》
《徴用/Commandeer》
《誤った指図/Misdirection》
《神話送り/Spin into Myth》
《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
《焼却/Combust》
《計略縛り/Trickbind》

土曜に6戦程回したけどうろ覚えメモ
vsズアー,スキジリクス
ズアーが序盤にモックスダイアモンドなどから高速展開し,4ターン目くらいまでにモノリスに 《Power Artifact》が付く.しかし,決めるカードを引いてないらしく,無限マナがそろった返しに燃え立つ願いから汚損破を撃つと鎮静化.そのあとなんかの無限揃えて勝ち

vsズアー,スキジリクス,オムナス
オムナスが怒涛の勢いでズアーを殴って早々に倒す.スキジリがファイレクシアの十字軍に赤青剣と鞭打ち悶えつけてこちらを殴ってきたので絶望していると.ズアー倒したオムナスが緑黒剣でスキジリを殴ってくれる展開に.その返しで袖の下を引いたため,オムナスからウラモグを引っ張ってきて防御を固める.オムナスもスキジリもこちらを殴りにくくなったため,二人でつぶしあってる間にニヴィックスのギルドメイジから転換の無限コピーで無限マナ出して勝ち.

vsズアー,スキジリクス,オムナス
先ほど同様,オムナスがすごい勢いでズアーに迫り,スキジリはこちらに殴りかかってくる.しかし,ズアーが独房監禁を置いたためこちらにヘイトが集中する展開に.仕方がないのでストーム稼いでデザイア撃ったらそこからそのまま勝てた.フリースペルつおい

vsズアー,スキジリクス,オムナス,擬態の原形質
やはりズアーにオムナスが迫り,スキジリはこちらへ.ズアーが途中エルドラージによって場が更地に近くなりヘイトが下がる.こちらもスキジリを氷で寝かしたり,不実撃ったりして守り,オムナスのヘイトは着々と準備してる原形質へ向いたりと少し硬直状態に.グダグダしてるうちにハイタイドから転換,大慌ての捜索,炎の中の過去などを使ってストームを20近く稼いでデザイア撃って勝ち.

vsズアー,スキジリクス,オムナス,擬態の原形質,カラドール
オムナスが初手にぶどう園の大魔術師を置いたことから周りが大加速.しかし,自分だけはマナを有効に生かす手段がなく出遅れる.カラドールがDeed置いたことで全員動きにくくなるも,少し場が流れた後にオムナスが400マナ以上貯めてやばい状態に.オムナスもマナはあるけどハンドがない状態から歯と爪を撃ってくる.チャンスは今しかないと思い,歯と爪に双つ術を撃ってみたけどそこからすぐ勝ちにつながるものはないため,とりあえずパリンクロンと狙い澄ましの航海士から無限マナをそろえる.それを見たオムナスが歯と爪からテラストドンと酸のスライムだしてこちらの土地を4枚割り,さらにスキジリの露天鉱床で土地が山2枚だけに.その後マナファクトもDeedで流され何もできない状態に.同じく場が破壊されるはずだったオムナスはイエヴァを出すことで400マナを維持し始める.しかし,超過サイクロンから一ターン稼いだ擬態の原形質が生き埋めからジェネラルキャストで勝利.

vsズアー,スキジリクス,オムナス,擬態の原形質,カラドール
カラドールのセラの高位僧などにより,ズアーは早々にピンチに.その後全員そこそこに展開するが,決め手がない上,カラドールのリンヴァアーラやエイヴンの思考検閲者によって膠着状態に陥る.デザイアを握っていたのでとりあえずハンド貯めようとスキジリをにヴで殴ろうとすると殺しが飛んでくる.せっかくストームが1増えたので手練などのドロースペルやマナファクトで6くらいまでストームをためてデザイア撃つと,今度は20くらいストーム貯めて再度デザイア撃てるような感じになって勝ち.

かなり勝てたので大満足な結果.しかし,世紀の実験は2回撃ったが何がめくれたか覚えてないくらい微妙だった残念な子.とりあえずデザイアで勝つのとニヴィックスのギルド魔道士のコンボが楽しいのでもう少しデッキを煮詰めるつもり.
ギルド魔道士がいる状態で時のらせん撃ってコピーするとゲキ熱なのでぜひ実践で決めたいところ.
今のところの改良案

抜くもの
《狙い澄ましの航海士/Deadeye Navigator》
重いしパリンクロン以外とは何もシナジーがない.
《超音速のドラゴン/Hypersonic Dragon》
好きだし始祖ドラの時は相手のターンに生き埋めや呪文ねじり撃って活躍したけどこのデッキだと微妙か.
《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
弱くないけどわざわざ入れなくともという印象.抜いた後ブロッカー足りなく感じたら入れなおすかも.
《締め付け/Stranglehold》
身内にエドリックとかいたら入れといていいんだけどいないからわざわざ入れなくてもという感じ.刺さらないわけではないんだけども.
《世紀の実験/Epic Experiment》
最初のコンセプトだったはずだが…デザイアが彼の遺志を継いでくれる.
《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
「EDHでしゅんしょうは弱い」という彼を信じて.実際そこまで必要に感じる場面はなかったかも.

入れたいもの
《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
今度戴けそうなので.
《精神力/Mind Over Matter》
金粉の睡蓮やイゼットの煮沸場があれば勝てる.ハイタイド後もいい働きはするはず.回しててハンドは結構潤沢にあったので腐らないとは思う.
《彩色の星/Chromatic Star》,《彩色の宝球/Chromatic Sphere》
というか各種マナフィルター.無色マナの取り扱いに困る場面が多々あったので積んでおきたい.ストーム稼ぎにも良い.
《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
ハンドいっぱいあれば勝てるでしょ.というのは建前で余ってるから使いたいだけ.
《Timetwister》
高いけどこのデッキでは必須だなぁと感じた.お金貯めて買おう.

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索