【EDH】ラフィークの殺意高めてみる
2012年10月29日 TCG全般デッキ内をだいぶ入れ替えたから今のレシピ全部
【ジェネラル】
《数多のラフィーク/Rafiq of the Many》
【クリーチャー】32
《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
《太陽のタイタン/Sun Titan》
《狙い澄ましの航海士/Deadeye Navigator》》
《目覚ましヒバリ/Reveillark》
《霊体の先達/Karmic Guide》
《影武者/Body Double》
《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》
《神秘の蛇/Mystic Snake》
《アウグスティン四世大判事/Grand Arbiter Augustin IV》
《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
《セファリッドの女帝ラワン/Llawan, Cephalid Empress》
《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
《宮廷の軽騎兵/Court Hussar》
《奪い取り屋、サーダ・アデール/Thada Adel, Acquisitor》
《ヴィリジアンの堕落者/Viridian Corrupter》
《冷淡なセルキー/Cold-Eyed Selkie》
《永遠の証人/Eternal Witness》
《三角エイの捕食者/Trygon Predator》
《トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest》
《オーランのバイパー/Ohran Viper》
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
《サッフィー・エリクスドッター/Saffi Eriksdotter》
《花を手入れする者/Bloom Tender》
《幻影の像/Phantasmal Image》
《とぐろ巻きの巫女/Coiling Oracle》
《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher》
《金粉のドレイク/Gilded Drake》
《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
《呪文滑り/Spellskite》
《極楽鳥/Birds of Paradise》
《貴族の教主/Noble Hierarch》
《セラの高位僧/Serra Ascendant》
【PW】3
《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner》
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
【ソーサリー】3
《時間の熟達/Temporal Mastery》
《時間のねじれ/Time Warp》
《時間操作/Temporal Manipulation》
【インスタント】14
《Force of Will》
《嘘か真か/Fact or Fiction》
《直観/Intuition》
《バントの魔除け/Bant Charm》
《内にいる獣/Beast Within》
《一瞬の瞬き/Momentary Blink》
《Arcane Denial》
《遅延/Delay》
《エラダムリーの呼び声/Eladamri’s Call》
《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
《有毒の蘇生/Noxious Revival》
《渦まく知識/Brainstorm》
《払拭/Dispel》
【エンチャント】3
《森の知恵/Sylvan Library》
《土地税/Land Tax》
《退去の印章/Seal of Removal》
【アーティファクト】16
《出産の殻/Birthing Pod》
《連合の秘宝/Coalition Relic》
《爆破基地/Blasting Station》
《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》
《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》
《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
《記憶の仮面/Mask of Memory》
《シミックの印鑑/Simic Signet》
《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet》
《セレズニアの印鑑/Selesnya Signet》
《団結のタリスマン/Talisman of Unity》
《発展のタリスマン/Talisman of Progress》
《友なる石/Fellwar Stone》
《Mana Crypt》
【土地】28
《Tropical Island》
《Tundra》
《Savannah》
《繁殖池/Breeding Pool》
《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
《寺院の庭/Temple Garden》
《秘教の門/Mystic Gate》
《樹木茂る砦/Wooded Bastion》
《海辺の城塞/Seaside Citadel》
《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
《氷河の城砦/Glacial Fortress》
《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
《霧深い雨林/Misty Rainforest》
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
《聖遺の塔/Reliquary Tower》
《露天鉱床/Strip Mine》
《統率の塔/Command Tower》
《島/Island》3
《森/Forest》2
《平地/Plains》2
主な変更点:
①爆破基地コンボを搭載.
《目覚ましヒバリ/Reveillark》,《霊体の先達/Karmic Guide》,《影武者/Body Double》のうち2枚or《太陽のタイタン/Sun Titan》+《サッフィー・エリクスドッター/Saffi Eriksdotter》で無限ダメージ.爆破基地コンボは揃えるのは重いが,パーツに使うクリーチャーの汎用性が高いから無駄が少ない.今までは,爆破基地自体が他の使い道がなくて好きじゃなかったので入れてなかったけど,周りの環境の殺意が高まってて一人ずつ殴り殺す余裕がなくなったので採用.
②《セファリッドの女帝ラワン/Llawan, Cephalid Empress》
自分の周りの環境が青多いからとりあえず入れてみた.よく戦う青いデッキは《結界師ズアー/Zur the Enchanter》,《巻物の君、あざみ/Azami, Lady of Scrolls》,《擬態の原形質/The Mimeoplasm》,《精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements》,《妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae》,《死体生まれのグリムグリン/Grimgrin, Corpse-Born》,《Tetsuo Umezawa》,《雪花石を率いる者、ブルーナ/Bruna, Light of Alabaster》と多いので必ず一人か二人は刺さるはず.
③土地
土地が多すぎる気がしたので28枚まで減らした.ドロソがそれなりにあるので回してみてもそこまで困らない.ただし初手の事故率が上がった感じはする,基本的に土地が2~3枚くらいになるまでパリマリしているのでスタート時の手札が5~4枚になりがち,でも7枚でキープした時はすごいブン回れるからこれでいいと思う.
土曜の深夜ハングアウトで回したので覚え書き,昼にも違うメンツで前の記事までの状態でやってたけど内容忘れた.《巻物の君、あざみ/Azami, Lady of Scrolls》,《巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast》,《雪花石を率いる者、ブルーナ/Bruna, Light of Alabaster》,《Tetsuo Umezawa》,《精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements》,《オルゾフの御曹子、テイサ/Teysa, Orzhov Scion》,《マナの座、オムナス/Omnath, Locus of Mana》とかとやって一回も勝てなかったのは覚えてる.
深夜のは
《Tetsuo Umezawa》,《コルフェノールの若木/Sapling of Colfenor》,《黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight》とやって.テツオ→ラフィーク→苗木姫→ギセラの順だったかな?
1ターン目,土地置いてManaCrypt,団結のタリスマン,稲妻のすね当てとかいう高速展開.2ターン目にはラフィークが着地してテツオを殴り始める.そこでギセラは《ルーンの母/Mother of Runes》,苗木姫は《暗黒の儀式/Dark Ritual》からジェネラルを立てて防御を固めてきて,テツオしか殴る場所がなくなる.そしてテツオも着地.苗木姫にすね当てを割られてラフィークも破壊されピンチに.テツオが自ターン中にラフィークを能力で破壊したため,隙をついて《奪い取り屋、サーダ・アデール/Thada Adel, Acquisitor》で殴って《オパールのモックス/Mox Opal》を奪う.しかし,苗木姫と起源に殴られたのとManaCryptによっていつの間にかライフも半分近くに.宮廷の軽騎兵を出してちょっと守りに入っていると,《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》を引いたので宮廷の軽騎兵に装備して苗木姫に逆襲!と見せかけて実はハンドに《直観/Intuition》を握っていたため,スイカバーの土地アンタップ効果に合わせて唱える.《時間操作/Temporal Manipulation》,《時間のねじれ/Time Warp》,《永遠の証人/Eternal Witness》の中から時間のねじれがハンドに来る.ハンドには《太陽のタイタン/Sun Titan》があったため,時間のねじれを唱えた追加ターンで墓地に落ちたウィットネスを回収してさらに追加ターンを得る.次のターンにはエドリックを引いたので出して,《出産の殻/Birthing Pod》を引き,《極楽鳥/Birds of Paradise》をサクって幻影の像を出して無限ターン.
しばらくはこれで戦う予定.
【ジェネラル】
《数多のラフィーク/Rafiq of the Many》
【クリーチャー】32
《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
《太陽のタイタン/Sun Titan》
《狙い澄ましの航海士/Deadeye Navigator》》
《目覚ましヒバリ/Reveillark》
《霊体の先達/Karmic Guide》
《影武者/Body Double》
《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》
《神秘の蛇/Mystic Snake》
《アウグスティン四世大判事/Grand Arbiter Augustin IV》
《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
《セファリッドの女帝ラワン/Llawan, Cephalid Empress》
《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
《宮廷の軽騎兵/Court Hussar》
《奪い取り屋、サーダ・アデール/Thada Adel, Acquisitor》
《ヴィリジアンの堕落者/Viridian Corrupter》
《冷淡なセルキー/Cold-Eyed Selkie》
《永遠の証人/Eternal Witness》
《三角エイの捕食者/Trygon Predator》
《トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest》
《オーランのバイパー/Ohran Viper》
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
《サッフィー・エリクスドッター/Saffi Eriksdotter》
《花を手入れする者/Bloom Tender》
《幻影の像/Phantasmal Image》
《とぐろ巻きの巫女/Coiling Oracle》
《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher》
《金粉のドレイク/Gilded Drake》
《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
《呪文滑り/Spellskite》
《極楽鳥/Birds of Paradise》
《貴族の教主/Noble Hierarch》
《セラの高位僧/Serra Ascendant》
【PW】3
《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner》
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
【ソーサリー】3
《時間の熟達/Temporal Mastery》
《時間のねじれ/Time Warp》
《時間操作/Temporal Manipulation》
【インスタント】14
《Force of Will》
《嘘か真か/Fact or Fiction》
《直観/Intuition》
《バントの魔除け/Bant Charm》
《内にいる獣/Beast Within》
《一瞬の瞬き/Momentary Blink》
《Arcane Denial》
《遅延/Delay》
《エラダムリーの呼び声/Eladamri’s Call》
《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
《有毒の蘇生/Noxious Revival》
《渦まく知識/Brainstorm》
《払拭/Dispel》
【エンチャント】3
《森の知恵/Sylvan Library》
《土地税/Land Tax》
《退去の印章/Seal of Removal》
【アーティファクト】16
《出産の殻/Birthing Pod》
《連合の秘宝/Coalition Relic》
《爆破基地/Blasting Station》
《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》
《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》
《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
《記憶の仮面/Mask of Memory》
《シミックの印鑑/Simic Signet》
《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet》
《セレズニアの印鑑/Selesnya Signet》
《団結のタリスマン/Talisman of Unity》
《発展のタリスマン/Talisman of Progress》
《友なる石/Fellwar Stone》
《Mana Crypt》
【土地】28
《Tropical Island》
《Tundra》
《Savannah》
《繁殖池/Breeding Pool》
《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
《寺院の庭/Temple Garden》
《秘教の門/Mystic Gate》
《樹木茂る砦/Wooded Bastion》
《海辺の城塞/Seaside Citadel》
《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
《氷河の城砦/Glacial Fortress》
《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
《霧深い雨林/Misty Rainforest》
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
《聖遺の塔/Reliquary Tower》
《露天鉱床/Strip Mine》
《統率の塔/Command Tower》
《島/Island》3
《森/Forest》2
《平地/Plains》2
主な変更点:
①爆破基地コンボを搭載.
《目覚ましヒバリ/Reveillark》,《霊体の先達/Karmic Guide》,《影武者/Body Double》のうち2枚or《太陽のタイタン/Sun Titan》+《サッフィー・エリクスドッター/Saffi Eriksdotter》で無限ダメージ.爆破基地コンボは揃えるのは重いが,パーツに使うクリーチャーの汎用性が高いから無駄が少ない.今までは,爆破基地自体が他の使い道がなくて好きじゃなかったので入れてなかったけど,周りの環境の殺意が高まってて一人ずつ殴り殺す余裕がなくなったので採用.
②《セファリッドの女帝ラワン/Llawan, Cephalid Empress》
自分の周りの環境が青多いからとりあえず入れてみた.よく戦う青いデッキは《結界師ズアー/Zur the Enchanter》,《巻物の君、あざみ/Azami, Lady of Scrolls》,《擬態の原形質/The Mimeoplasm》,《精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements》,《妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae》,《死体生まれのグリムグリン/Grimgrin, Corpse-Born》,《Tetsuo Umezawa》,《雪花石を率いる者、ブルーナ/Bruna, Light of Alabaster》と多いので必ず一人か二人は刺さるはず.
③土地
土地が多すぎる気がしたので28枚まで減らした.ドロソがそれなりにあるので回してみてもそこまで困らない.ただし初手の事故率が上がった感じはする,基本的に土地が2~3枚くらいになるまでパリマリしているのでスタート時の手札が5~4枚になりがち,でも7枚でキープした時はすごいブン回れるからこれでいいと思う.
土曜の深夜ハングアウトで回したので覚え書き,昼にも違うメンツで前の記事までの状態でやってたけど内容忘れた.《巻物の君、あざみ/Azami, Lady of Scrolls》,《巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast》,《雪花石を率いる者、ブルーナ/Bruna, Light of Alabaster》,《Tetsuo Umezawa》,《精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements》,《オルゾフの御曹子、テイサ/Teysa, Orzhov Scion》,《マナの座、オムナス/Omnath, Locus of Mana》とかとやって一回も勝てなかったのは覚えてる.
深夜のは
《Tetsuo Umezawa》,《コルフェノールの若木/Sapling of Colfenor》,《黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight》とやって.テツオ→ラフィーク→苗木姫→ギセラの順だったかな?
1ターン目,土地置いてManaCrypt,団結のタリスマン,稲妻のすね当てとかいう高速展開.2ターン目にはラフィークが着地してテツオを殴り始める.そこでギセラは《ルーンの母/Mother of Runes》,苗木姫は《暗黒の儀式/Dark Ritual》からジェネラルを立てて防御を固めてきて,テツオしか殴る場所がなくなる.そしてテツオも着地.苗木姫にすね当てを割られてラフィークも破壊されピンチに.テツオが自ターン中にラフィークを能力で破壊したため,隙をついて《奪い取り屋、サーダ・アデール/Thada Adel, Acquisitor》で殴って《オパールのモックス/Mox Opal》を奪う.しかし,苗木姫と起源に殴られたのとManaCryptによっていつの間にかライフも半分近くに.宮廷の軽騎兵を出してちょっと守りに入っていると,《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》を引いたので宮廷の軽騎兵に装備して苗木姫に逆襲!と見せかけて実はハンドに《直観/Intuition》を握っていたため,スイカバーの土地アンタップ効果に合わせて唱える.《時間操作/Temporal Manipulation》,《時間のねじれ/Time Warp》,《永遠の証人/Eternal Witness》の中から時間のねじれがハンドに来る.ハンドには《太陽のタイタン/Sun Titan》があったため,時間のねじれを唱えた追加ターンで墓地に落ちたウィットネスを回収してさらに追加ターンを得る.次のターンにはエドリックを引いたので出して,《出産の殻/Birthing Pod》を引き,《極楽鳥/Birds of Paradise》をサクって幻影の像を出して無限ターン.
しばらくはこれで戦う予定.
コメント